お知らせ

イベント等のお申し込みは各ページ内のリンクよりお願いします。

【イベント情報】子どもの力を見つける講座

2025/01/17

【子どもの力を見つける講座】


今、子ども・若者たちの中でいじめ・不登校・自殺などが急増しています。

子どもたちが本来持っている力を発揮できるようになるために、支援者や親はどう行動すればよいのか、
子ども・若者の問題に詳しい専門家を交えて共に学ぶ講座です。

子どもの講座は、食について学び、クッキングの実習をします。

参加費は無料です。
多くの方のご参加をお待ちしています!



◆日時
2025年2月9日(日) 10時00分~14時30分

◆場所
日立システムズホール仙台(青年文化センター)
3階 エッグホール・クッキングルーム


◆大人・若者プログラム
〈10:00~10:45〉
報告 
「『チャイルドライン』『社会的養護自立支援拠点事業』から見える子どもの現状」
特定非営利活動法人チャイルドラインみやぎ 代表理事 小林純子

〈10:45~11:45〉
講義「子ども・若者のインターネット利用について」
講師 弁護士 花島伸行


〈12:45~14:30〉
ワークショップ
専門家も交え、質問もでき、アドバイスももらえるワークショップです


◆子どもプログラム
〈10:00~11:45〉 クッキング実施

〈11:45~12:45〉 昼食

〈12:45~14:30〉 片付け


◆お申込み方法
①Googleフォームでお申込み



②お電話にてお申込み
TEL:022-279-7210 (平日10:00~17:30)


詳細につきましてはチラシをご覧ください。

【イベント情報】 共に考える 子ども・若者の「安全基地」

2024/10/09

【共に考える 子ども・若者の「安全基地」】


「チャイルドラインみやぎ」は、イギリス発祥の虐待防止電話「チャイルドライン」をモデルとして2001年に宮城県に設置し、23年間フリーダイヤルやチャットで子どもの声を聴き続けてきました。

今の子どもたちは、いじめ、虐待、不登校等、多くの問題を抱えています。

この子たちの心の拠り所となる「安全基地」について、皆様と共に考え合う企画といたしました。


多くの方のご参加をお待ちしています。


◆日時

10月25日(金) 10:00~16:00


◆場所

日立システムズホール仙台(青年文化センター)

3階 エッグホール


◆プログラム

〈10:00~12:00〉

講演 「虐待が及ぼす影響と私たちにできる支援」

講師 村田祐二氏

~講師プロフィール~

仙台市夜間休日こども急病診療所所長 東北会病院副院長


〈13:00~16:00〉

①社会的養護の事業内容と現状の報告

②ワークショップ 子ども・若者の心の「安全基地」を考える


◆お申込み方法

以下のいずれかの方法でお申込みください。

締め切り:10月22日(火)


①以下のURL、またはQRコードよりGoogleフォームにてお申込み

https://forms.gle/8QRAgDk4Cwe6fLCr7


②事務局へお電話

(TEL:022-279-7210 平日10:00~17:30)


事業パンフレットのダウンロードができます。

2021/03/31

こちらのページより事業パンフレットのダウンロードができます。

ホームページを公開いたしました。

2021/03/31

ホームページがオープンしました。
これからお知らせなどの情報を更新していきますので、どうぞよろしくお願いいたします。