子どものページ
もしあなたが大人からの
暴力や虐待を受けてい
たら見てほしい
あなたが今暴力や虐待を受けていたら、それはあなたが悪いから、弱いからではありません。世界中のおとなは子どもを大切にしなければならないのです。そのことを決めているのは「子どもの権利条約」です。
【子どもの権利条約で決めていること】
- 子どもには生きる権利があります
- 子どもには育つ権利があります
- 子どもには守られる権利があります
- 子どもには意見を言う権利や参加する権利があります
そのほか、差別されない権利・学ぶ権利・遊ぶ権利・ゆっくり休む権利・自由に意見を言う権利。
こんな権利がなくなっていたら、今あなたの権利が侵害されているのです。
権利は空気のようなもの。
そこにあることはふだん気づかないけれど、なくなったら苦しくなって生きていられなくなることもあります。
誰かに助けてもらいましょう。きっとあなたを守ってくれる人がいます。
- チャイルドラインみやぎ
- TEL: 022-279-7210
MAIL: info@cl-miyagi.org - 児童相談所虐待対応ダイヤル
- 189
あなたの自立を応援します!
- 児童養護施設等を退所された方・する予定の方。
- 里親委託を解除された方・する予定の方。
- 就職するのが難しい
- 就職できたけどうまくいかない
- 仕事を辞めたい
- 進学したけどうまくいかない
- 休学・退学を考えている
- 住居のことで悩んでいる
\ 今すぐご連絡ください! /
特定非営利活動法人チャイルドラインみやぎ事務局
〒981-0954仙台市青葉区川平1-16-5 スカイハイツ102
Tel/Fax : 022-279-7210
E-mail : info@cl-miyagi.org
社会的養護自立支援事業って?
主に以下のことを行っています。
施設にいるうちに…
S S T
(ソーシャルスキルトレーニング)
- 社会に出た時に使えるスキルを学びます。自立した後もこれで安心!
-
【科目例】
- スマホ
- SNSの使い方
- 一人暮らしのこと
- 求人票、給与明細の見方
- 賃貸契約、労働契約に関すること
- 性の問題
- ビジネスマナー など
職場見学・職場体験
- 色々な仕事について知りましょう
-
【見学・体験例】
- ホテルの館内見学
- 介護施設の見学
- リフォーム現場の見学・作業体験
- スーパーでの品出し体験
- 接客体験やPOPつくりなど
相 談
- 面談の上、内容に応じてお手伝い
-
- 住まいのこと
- お金のこと
- 進学・就職のこと
- 生活のこと など
社会に出たら…
相 談
- 仕事をやめたいと思ったら・・・
- → やめる前に相談!
- お金のことで困ったら・・・
- → 色々な支援があります。とにかく相談!
- 住まいのことで困ったら・・・
- → ひとりで悩まず相談!
- よく分からない郵便物が届いたら・・・
- → 放っておかずにすぐ相談!
※相談についてのお金はかかりません
宮城県社会福祉協議会が窓口になっている「児童養護施設退所者等に対する自立支援資金貸付事業」を受けた方で、上記のような問題を抱えている方は、連携して対応しますのでご連絡ください。
交流会の実施・会報等お届け
- 施設を退所、里親委託を解除された方たちで横のつながりを持ちましょう!
-
【実施例】
- テーブルマナー
- 映画鑑賞
- カラオケ
- 調理実習 など
調理実習でつくりました
各種リンク
● チャイルドラインみやぎ
URL : http://cl-miyagi.org/
● 仙台市児童養護施設等入所児童就業支援・アフターケア事業
これまでの会報アップしています!
URL : http://city-yougo.org